9.11.2022

ナスの収穫/Harvest of Eggplant

2022年9月11日、本日の最高気温は28.3℃、最低気温は21.3℃です。
Maximum temperature is 28.3℃ and minimum temperature is 21.3℃ on September 11th, 2022.

ナスを収穫しました。
今年は、秋ナスとして2本、夏に1本だったので、合計3本と不作でした。
不作の原因は、連作障害の影響かと思います。
合わせて、赤シソも収穫しました。
今年のナスと赤シソの栽培は終了です。
I harvested two eggplants.
Totally, 3 eggplants were harvested in this year, two were in the fall and one was in the summer.
I guess the continuous crop every year caused  the small amount of harvested eggplant.
I also harvested red perilla.
Cultivation of the eggplant and red the perilla were finished with in this season.



本日は、以上です。
That's all for today.


9.03.2022

クウシンサイの収穫/Harvest of Water Spinach

2022年9月3日、本日の最高気温は29.1℃、最低気温は21.4℃です。
Maximum temperature is 29.1℃ and minimum temperature is 21.4℃ on September 3rd, 2022.

クウシンサイを収穫しました。
前回の収穫から約2週間、脇芽からニョキニョキ伸びてきました。
About two weeks after the last harvest, as axillary buds are growing steadily, I harvested the water spinach.

収穫前/Before harvest












収穫後/After harvest


収穫前/Before harvest












収穫後/After harvest












本日の収穫/Today's harvest











ニラも、少々収穫しました。
I also harvested some garlic chives.

本日は、以上です。
That's all for today.



8.27.2022

プランターの侵入者/Invader into container garden

2022年8月27日、本日の最高気温は34.8℃、最低気温は26.7℃です。
Maximum temperature is 34.8℃ and minimum temperature is 26.7℃ on August 27th, 2022.

1.状況:クウシンサイ/Condition: Water Spinach 

クウシンサイの葉に所々に、虫喰いが。。。よく見ると侵入者!
There are some insect-eaten leaves of the water spinach. . . 
Watching closely, it's an invader!


オンブバッタです。
厳密には、いただけで、葉っぱを食べているかどうかわかりません。
It's a grasshopper.
Strictly speaking, I don't know if he is eating leaves or not.



2.状況:ナス/Condition: Eggplant

ナスの実が、大きくなってきました。
 The eggplant fruit is getting bigger.




3.土寄せ:長ネギ/EARTHING UP: SCALLION

長ネギは、徐々に枯れていき、残り2株となりました。
前回の土寄せから、約1か月、長ネギの土寄せしました。
The scallion gradually withered and two plants remained. 
I earthed up the scallion in the container again one month after last earthing up.

土寄せ前/Before earthing up scallion


土寄せ後/After earthing up scallion




本日は、以上です。
That's all for today.



8.20.2022

プランターのクウシンサイの収穫/Harvest of Water Spinach in the container

2022年8月20日、本日の最高気温は31.2℃、最低気温は23.8℃です。
Maximum temperature is 31.2℃ and minimum temperature is 23.8℃ on August 20th, 2022.

1.収穫:クウシンサイ/Harvest: Water Spinach 

先週に続いて、クウシンサイを収穫しました。
先週収穫した株も、脇芽がグングン生長しています。
近日中に、また、収穫できそうです。
I harvested the water spinach again in this week. 
Moreover, axillary buds of the plant harvested last week are growing steadily. 
It is likely that I will be able to harvest again in the near future.

収穫前/Before harvest


今週の収穫/Harvest in this week
収穫後/After harvest



2.状況:ナス/Condition: Eggplant

ナスが実をつけました。
去年は、夏場、実をつけなかったので、不思議です。
The eggplant has fruits.
I wonder why it has fruits because it didn't has any fruits last summer.





本日は、以上です。
That's all for today.

8.11.2022

プランターのクウシンサイの収穫/Harvest of Water Spinach in the container

2022年8月11日、本日の最高気温は34.3℃、最低気温は26.8℃です。
Maximum temperature is 34.3℃ and minimum temperature is 26.8℃ on August 11th, 2022.

1.収穫:クウシンサイ、ニラ/Harvest: Water Spinach and Garlic Chives 

ハダニの襲撃もありましたが、ようやくクウシンサイを収穫できました。
種まきが6月中旬だったので、収穫まで2か月かかりました。
ついでに、ニラも収穫しました。
暑くなって、生長が遅くなったせいか、こちらも2ヶ月ぶりの収穫でした。
I was finally able to harvest the water spinach although there was the damage by the spider mites.
It took two months to harvest  from the seeding in mid-June
Moreover I also harvested garlic chives.
The harvest was the first time in two months after the last  harvest because the growth might slow down due to the crazy heat in this summer.








2.状況:ナス/Condition: Eggplant

ナスは、実をつけませんが、葉は茂っています。
ときどき、花もつけます。
Eggplant does not have the fruit, but the plant is in full leaf. 
Sometimes it gets the flowers.




本日は、以上です。
That's all for today.

8.06.2022

ハダニの襲撃/Spider mite's attacking

2022年8月6日、本日の最高気温は28.3℃、最低気温は22.3℃です。
Maximum temperature is 28.3℃ and minimum temperature is 22.3℃ on August 6th, 2022.

1.ハダニ:クウシンサイ/Spider mites: Water Spinach

クウシンサイの葉が、マダラに白く、さらに、赤いポツポツが…
よく見ると、虫! 調べると、ハダニでした。
駆除の方法としては、霧吹きで水を与えて、溺死させるとのこと。
さっそく試してみました。
The leaves of the water spinach have white spotted and there are a some red spots on the leaves...
Watching closely, these are pests "spider mite"!!
As a how to exterminate, give water them with a sprayer and drowned them.
I tried it right away.

赤いポツポツがハダニです/These red spots are spider mites.



2.栽培終了:キュウリ/End of Cultivation: Cucumber

キュウリが枯れました。
今年は、一本も収穫できず。
残念です。
The cucumbers have died as the following picture.
I have been able to  harvest nothing in this year.











7月24日の様子
この時は、まだ青々としていましたが…
Condition on July 24th 
At that time, it was still green, but...








本日は、以上です。
That's all for today.


7.30.2022

2022年プランターでのトウモロコシとつるありインゲンの栽培まとめ/Summary of Corn and Vine Type Green Beans Cultivation in Container

2022年のプランターでのトウモロコシ栽培のまとめです。
トウモロコシのコンパニオンプランツとして、つるありインゲンと一緒の栽培に挑戦してみました。
今年は、残念なことに失敗に終わりました。
This is a summary of corn cultivation in container in 2022.
Moreover, I cultivated the vine type green beans as the companion plant for corn.
But, unfortunately, it ended in failure in this year.

3月31日:トウモロコシの種まき/Seeding of corn on 31st March
トウモロコシの種を蒔きました。
I seeded corn in a small pot.











1つのポットに3つぶ種を蒔きました。
I planted three seeds per 1 pot.












4月16日:トウモロコシの発芽(種まき17日目)/Sprout of corn on 16th April (17 days after seeding)
トウモロコシは、種まき後、約17日で発芽しました。
3ポット中、2ポットで、各ポット1本づつ芽がでました。
Corn sprouted 17 days after seeding.
Each one plant sprouted in two pots. But there is no sprout in other one pot. 













5月15日:様子(種まき46日目)/Condition on 15th May (46 days after seeding)
最初に、種を蒔いた9粒うち発芽は、2本のみでした。
また、その2本も生長がまちまちです。
4月30日に追加で、蒔いた種も発芽しています。
Only 2 plants among  9 seed were sprouted.
In addition, the growth of the two plants is uneven.
Seeds which were seeded on 30th April were sprouted.













つるありインゲンの種を蒔きました。
I seeded the vine type green beans  in a small pot.











1つのポットに3つぶ種を蒔きました。
I planted three seeds per 1 pot.












5月22日:つるありインゲンの発芽(種まき8日目)/Sprout of vine type green beans on 22nd May (8 days after seeding)
つるありインゲンが、種まきから1週間で、発芽しました。
種が大きかったことあり、逞しい芽がでています。
Vine type green beans were sprouted  one week after seeding.












6月4日:定植(トウモロコシの種まき66日目)/Planting on 4th June(66 days after seeding)
ジャガイモを収穫した後、トウモロコシとつるありインゲンを定植しました。
トウモロコシは、種まき66日目と種まき36日目の定植となりました。
I planted corn and vine type green beans after harvesting the potatoes.
Corn were planted on the 66 days and the 36 days after seeding.


つるありインゲンは、種まき21日目の定植となりました。
Vine type green beans were planted 21days after seeding.




プランターでのトウモロコシとつるありインゲンの組み合わせのコンパニオンの完成です。
Companion plants in container consisted of corn and vine type green beans is completed.
































6月19日:雄花(トウモロコシの種まき81日目)/Male flower on 19th June(81 days after seeding)
一番生長の早い株の雄花が咲きました。
One corn plant whose growth is fastest among three has male flower.












6月28日:雌花(トウモロコシの種まき90日目)/Female flower on 28th June(90 days after seeding)
一番生長の早い株の雄花が咲きました。
One corn plant whose growth is fastest among three has female flower.












7月9日:様子(種まき101日目)/Condition on 9th July (101 days after planting)
トウモロコシは、発育不良で、株も小さいままです。
雌花と雄花の時期が合わず、受粉もうまくいっていないようです。
Corn is stunted.
Moreover it seems that pollination is not going well because the timing of flowering between female and male flowers don't match.



























7月30日:栽培終了(種まき122日目)/The end of cultivation on 30th July(122 days after planting)
トウモロコシはうまく生長せず、背丈もインゲンの支柱になるには、不十分だったため、ここで栽培終了としました。
来年は、以下を行ってみたいです。
・もう少し暖かい時期にタネを蒔いて、発芽率を上げる
・受粉しやすいように、株の数を増やす

As the corn didn't grow well and the height of corn weren't enough to be a support pole for the green beans, the cultivation was terminated.
Next year, I would like to try the following.
- Increase the sprouting rate by seeding warmer season
- Facilitating pollination by increasing the number of plant

食べるにはほど遠い状態/the condition far from edible












今年のトウモロコシ栽培は、以上です。
Than's all for corn in this season.


ドングリ_ミニツリー_クヌギ

2022年に発芽した2年生のクヌギのミニツリーのまとめです。 2023年3月5日(日) クヌギを剪定しました。 葉が落ちて、茎だけになっています。 剪定の具合を変えてみました。 2023年4月8日(土) 葉っぱがつきました。 強く剪定した一番左は、葉っぱはありませんが、葉がでそう...