Showing posts with label ニラ/Garlic chives. Show all posts
Showing posts with label ニラ/Garlic chives. Show all posts

11.06.2022

プランターの長ネギの収穫/ Harvest of Scallion in the container

2022年11月6日、本日の最高気温は18.4℃、最低気温は10.0℃です。
Maximum temperature is 18.4℃ and minimum temperature is 10.0℃ on November 6th, 2022.

1.収穫:長ネギ/Harvest: Scallion

3月末の種まきから、約7か月、長ネギを収穫しました。
途中、枯れてしまい、最終的に2株となりましたが、なんとか収穫まで辿り着きました。
見た目は、長ネギというより葉ネギです。
I harvested scallion about 7 months after seeding at the end of March.
Some plant withered on the way and two plants finally had survived.
But, It looks more like a green onion than scallion.

収穫前/Before harvest












収穫したネギ/Harvest of scallion 






本日の収穫:上段、左上から、レタス、間引いたダイコンの葉、ニラ、下段、長ネギ
Today's harvest: From left side on upper line, Lettuce, leaves of Daikon, Garlic chives, On the lower line, Scallion




2.様子:ブロッコリー/Condition: Broccoli

植付けから、約1ヶ月、ブロッコリーが順調に大きくなってきました。
所々葉っぱが、虫喰いにあっています。
キク科のレタスで、周りを固めましたが、期待された害虫忌避の効果は、小さかったようです。
These broccolis have grown rapidly about a month after planting.
But, there are some insect-eaten leaves of the broccolis.
I expected the effect of repels pests by lettuce of the Asteraceae plant, the effect was not perfect as well as my expectation.

10月2日の植付け直後の様子/Condition just after planting on 2nd October






11月6日の様子/Condition on 6th November




本日は、以上です。
Have a good green day!!💚


9.25.2022

クウシンサイの収穫/Harvest of Water Spinach

2022年9月25日、本日の最高気温は27.6℃、最低気温は20.2℃です。
Maximum temperature is 27.6℃ and minimum temperature is 20.2℃ on September 25th, 2022.

1.収穫:クウシンサイ/Harvest: Water Spinach 

クウシンサイを収穫しました。
前回の収穫から約2週間、脇芽からニョキニョキ伸びてきました。
今年のクウシンサイの栽培は終了です。
About two weeks after the last harvest, as axillary buds are growing steadily, I harvested the water spinach.
Cultivation of the water spinach was finished with in this season.

収穫前/Before harvest






今年最後の収穫


ニラも、少々収穫しました。
I also harvested some garlic chives.


2.状況:ナスタチウム/Condition:Nasturtium

7月10日に剪定したナスタチウムが復活しました。
なかなかの生命力です。
Nasturtium pruned on 10th, July has sprouted again.
It's pretty vital.




本日は、以上です。
That's all for today.


9.03.2022

クウシンサイの収穫/Harvest of Water Spinach

2022年9月3日、本日の最高気温は29.1℃、最低気温は21.4℃です。
Maximum temperature is 29.1℃ and minimum temperature is 21.4℃ on September 3rd, 2022.

クウシンサイを収穫しました。
前回の収穫から約2週間、脇芽からニョキニョキ伸びてきました。
About two weeks after the last harvest, as axillary buds are growing steadily, I harvested the water spinach.

収穫前/Before harvest












収穫後/After harvest


収穫前/Before harvest












収穫後/After harvest












本日の収穫/Today's harvest











ニラも、少々収穫しました。
I also harvested some garlic chives.

本日は、以上です。
That's all for today.



8.11.2022

プランターのクウシンサイの収穫/Harvest of Water Spinach in the container

2022年8月11日、本日の最高気温は34.3℃、最低気温は26.8℃です。
Maximum temperature is 34.3℃ and minimum temperature is 26.8℃ on August 11th, 2022.

1.収穫:クウシンサイ、ニラ/Harvest: Water Spinach and Garlic Chives 

ハダニの襲撃もありましたが、ようやくクウシンサイを収穫できました。
種まきが6月中旬だったので、収穫まで2か月かかりました。
ついでに、ニラも収穫しました。
暑くなって、生長が遅くなったせいか、こちらも2ヶ月ぶりの収穫でした。
I was finally able to harvest the water spinach although there was the damage by the spider mites.
It took two months to harvest  from the seeding in mid-June
Moreover I also harvested garlic chives.
The harvest was the first time in two months after the last  harvest because the growth might slow down due to the crazy heat in this summer.








2.状況:ナス/Condition: Eggplant

ナスは、実をつけませんが、葉は茂っています。
ときどき、花もつけます。
Eggplant does not have the fruit, but the plant is in full leaf. 
Sometimes it gets the flowers.




本日は、以上です。
That's all for today.

6.19.2022

シソの種まき/Seeding of Red perilla and Green perilla

2022年6月19日、本日の最高気温は25.4℃、最低気温は19.9℃です。
Maximum temperature is 25.4℃ and minimum temperature is 19.9℃ on June 19th, 2022.

1.種まき:赤シソ、青シソ、クウシンサイ/Seeding:Red perilla, Green perilla and Water spinach

ジャガイモの収穫跡地に、赤シソと青シソ、クウシンサイの種を蒔きました。
I seeded red perilla, green perilla and water spinach in the place where potatoes were  harvested.

赤シソと青シソを種まき/Seeding:red perilla and green perilla






















ジャガイモを収穫した地植えスペースに種まき/Seeding in the ground planting space where potatoes were cultivated












クウシンサイを種まき/Seeding:Water spinach


ジャガイモを収穫したプランターに種まき/Seeding in the container which potatoes were cultivated






2.土寄せ:長ネギ/Earthing up: Scallion

長ネギが大きくなってきたので土寄せしました(プランターなので、土の追加)。
土は、分岐しているところまで追加ました。
I earthed up scallion in the container again as it got bigger.
I added soil up to the point where scallion stalk were diverged.

土寄せ前/Before earthing up scallion




土寄せ後/After earthing up scallion















3.花:トウモロコシ/Flower: Corn

3本あるトウモロコシの1本から、雄花が咲きました。
雌花はまだです。
One corn among three has male flower, but female flower not yet.




4.収穫:赤シソ、ニラ/Harvest: Red Perilla and Garlic Chives 

シソ、ニラを収穫しました。
I harvested red perilla and garlic chives.




本日は、以上です。
That's all for today.



6.04.2022

プランターのジャガイモの収穫/Harvest: Potatoes in the container

2022年6月4日、本日の最高気温は25.6℃、最低気温は15.8℃です。
Maximum temperature is 25.6℃ and minimum temperature is 15.8℃ on June 4th, 2022.

1.収穫:ジャガイモ/Harvest: Potatoes

植え付けから、102日後、プランターのジャガイモを収穫しました。
葉っぱは、やや黄色がかったところでしたが、来週も雨予報だったため、収穫しました。
Potatoes the container were harvested 102 days after planting.
These leaves were not enough to get yellowish yet, but I harvested them because the weather forecast said it rain next week.

プランターの1つ目、種イモは、1/2サイズ1個でしたが、結構な量がとれました。
The number of 1/2-size seed potato was one in the first container, but it was enough amount to harvest.





プランターの2つ目、種イモは、1/2サイズ3個、こちらもまずますです。
大きさは、どちらかと言うと小ぶりでした。
The number of 1/2-size seed potato were three in the second container, but it was also enough amount to harvest.
The size was little bit small.

最後、地植えスペース、種イモは、1/2サイズ4個、こちらもまずますです。
The number of 1/2-size seed potato were four in the ground planting space, but it was also enough amount to harvest.

結果、種イモ4個から、今年は、↓この量のジャガイモが収穫できました。
Totally, I harvested the following amount by four seed potatoes!!



2.収穫:シソ、ニラ、アスパラガス/Harvest:Red Perilla, Garlic Chives and Asparagus

シソ、ニラ、アスパラガスを収穫しました。
シソは、ナスの周りで、いつのまにか大きくなったものです。
I harvested red perilla, garlic chives and asparagus
Red perilla getting bigger around the eggplant.















今シーズン4本目のアスパラガスです。
たいぶ、細くなってきたので、これで、今シーズンは最後かもしれません。
This is the fourth harvest of asparagus this season.
It was a little bit thin. I guess it would be last harvest in this season. 



3.定植:トウモロコシ、つるありインゲン/Planting:  Corn and Vine Type Green Bean

ジャガイモを収穫した後、トウモロコシとつるありインゲンを定植しました。
トウモロコシは、種まき66日目、種まき36日目の定植となりました。
I planted corn and vine type green beans after harvesting the potatoes.
Corn were planted on the 66 days and the 36 days after seeding.






つるありインゲンは、種まき21日目の定植となりました。
Vine type green beans were planted 21days after seeding.













プランターでのトウモロコシとつるありインゲンの組み合わせのコンパニオンの完成です。
Companion plants in container consisted of  corn and vine type green beans is completed.


_














本日は、以上です。
That's all for today.

5.29.2022

ナスの一番花/First flower of Eggplant

2022年5月29日、本日の最高気温は31.2℃、最低気温は16.6℃です。
Maximum temperature is 31.2℃ and minimum temperature is 16.6℃ on May 29th, 2022.

1.花:ナス、キュウリ、ナスタチウム/Flower :Eggplant, Cucumber and Nasturtium

定植から30日、ナスが一番花をつけました。
Eggplant came into first bloom 30 days after planting.


















キュウリも、定植から30日、一番花をつけました。
Cucumber also came into first bloom 30 days after planting.












ナスタチウムは、種まきから60日後、花をつけました。
Nasturtium came into bloom 60days after seeding.



2.萌芽:アスパラガス/Sprout: Asparagus

アスパラガスが萌芽しました。
Asparagus sprouted.




3.収穫:ニラ、ナスタチウム/Harvest:   Garlic Chives and Nasturtium

ニラとナスタチウムを収穫しました。
ニラの収穫は、2週間に1度のペースです。
I harvest the garlic chives, and nasturtiums.
Garlic chives are harvested once every two weeks.



本日は、以上です。
That's all for today.

5.15.2022

プランターのキュウリの植え付け再び等/Planting Cucumber again in the container

2022年5月15日、本日の最高気温は19.8℃、最低気温は16.4℃です。
Maximum temperature is 19.8℃ and minimum temperature is 16.4℃ on May 15th, 2022.

1.植え付け:キュウリ/Planting :Cucumber

4月末に定植したキュウリが枯れてしまったので、再度、キュウリの苗を購入し、定植しました。
Cucumber which was planted on the end of April was died,  I planted the store-bought seedlings of cucumbers again.




2.種まき:つるありインゲン/Seeding :Vine Type Green Beans

つるありインゲンの種を蒔きました。
将来的に、トウモロコシと同じプランターに定植予定です。
I seeded the vine type green beans.
I will plant it in the container with corn in the future.

1つのポットに3つぶ種を蒔きました。
I planted three seeds per 1 pot.



3.土寄せ:長ネギ/Earthing up: Scallion 

長ネギが大きくなってきたので土寄せしました(プランターなので、土の追加)。
土は、分岐しているところまで追加ました。
I earthed up scallion in the container as it got bigger.
I added soil up to the point where scallion stalk were diverged.



4.収穫:ニラ、ワイルドベリー、アスパラガス/Harvest: Garlic chives, Wild strawberry and Asparagus

ニラ、ワイルドベリー、アスパラガスを収穫しました。
ニラは、前回の収穫から2週間で、まとまった量がとれました。
I harvest the garlic chives, wild strawberry and asparagus.
The the amount of garlic chives was enough 2 week after last harvest.



ワイルドベリーの大きまはまちまちですが、アイスにのせるくらいの量がとれました。
Although the size of the wild strawberry varies, these are enough amount to put on ice cream.












今シーズン2本目のアスパラガスです。
This is the second asparagus this season.














本日は、以上です。
That's all for today.

ドングリ_ミニツリー_クヌギ

2022年に発芽した2年生のクヌギのミニツリーのまとめです。 2023年3月5日(日) クヌギを剪定しました。 葉が落ちて、茎だけになっています。 剪定の具合を変えてみました。 2023年4月8日(土) 葉っぱがつきました。 強く剪定した一番左は、葉っぱはありませんが、葉がでそう...