Showing posts with label ナス/Eggplant. Show all posts
Showing posts with label ナス/Eggplant. Show all posts

9.11.2022

ナスの収穫/Harvest of Eggplant

2022年9月11日、本日の最高気温は28.3℃、最低気温は21.3℃です。
Maximum temperature is 28.3℃ and minimum temperature is 21.3℃ on September 11th, 2022.

ナスを収穫しました。
今年は、秋ナスとして2本、夏に1本だったので、合計3本と不作でした。
不作の原因は、連作障害の影響かと思います。
合わせて、赤シソも収穫しました。
今年のナスと赤シソの栽培は終了です。
I harvested two eggplants.
Totally, 3 eggplants were harvested in this year, two were in the fall and one was in the summer.
I guess the continuous crop every year caused  the small amount of harvested eggplant.
I also harvested red perilla.
Cultivation of the eggplant and red the perilla were finished with in this season.



本日は、以上です。
That's all for today.


8.27.2022

プランターの侵入者/Invader into container garden

2022年8月27日、本日の最高気温は34.8℃、最低気温は26.7℃です。
Maximum temperature is 34.8℃ and minimum temperature is 26.7℃ on August 27th, 2022.

1.状況:クウシンサイ/Condition: Water Spinach 

クウシンサイの葉に所々に、虫喰いが。。。よく見ると侵入者!
There are some insect-eaten leaves of the water spinach. . . 
Watching closely, it's an invader!


オンブバッタです。
厳密には、いただけで、葉っぱを食べているかどうかわかりません。
It's a grasshopper.
Strictly speaking, I don't know if he is eating leaves or not.



2.状況:ナス/Condition: Eggplant

ナスの実が、大きくなってきました。
 The eggplant fruit is getting bigger.




3.土寄せ:長ネギ/EARTHING UP: SCALLION

長ネギは、徐々に枯れていき、残り2株となりました。
前回の土寄せから、約1か月、長ネギの土寄せしました。
The scallion gradually withered and two plants remained. 
I earthed up the scallion in the container again one month after last earthing up.

土寄せ前/Before earthing up scallion


土寄せ後/After earthing up scallion




本日は、以上です。
That's all for today.



8.20.2022

プランターのクウシンサイの収穫/Harvest of Water Spinach in the container

2022年8月20日、本日の最高気温は31.2℃、最低気温は23.8℃です。
Maximum temperature is 31.2℃ and minimum temperature is 23.8℃ on August 20th, 2022.

1.収穫:クウシンサイ/Harvest: Water Spinach 

先週に続いて、クウシンサイを収穫しました。
先週収穫した株も、脇芽がグングン生長しています。
近日中に、また、収穫できそうです。
I harvested the water spinach again in this week. 
Moreover, axillary buds of the plant harvested last week are growing steadily. 
It is likely that I will be able to harvest again in the near future.

収穫前/Before harvest


今週の収穫/Harvest in this week
収穫後/After harvest



2.状況:ナス/Condition: Eggplant

ナスが実をつけました。
去年は、夏場、実をつけなかったので、不思議です。
The eggplant has fruits.
I wonder why it has fruits because it didn't has any fruits last summer.





本日は、以上です。
That's all for today.

8.11.2022

プランターのクウシンサイの収穫/Harvest of Water Spinach in the container

2022年8月11日、本日の最高気温は34.3℃、最低気温は26.8℃です。
Maximum temperature is 34.3℃ and minimum temperature is 26.8℃ on August 11th, 2022.

1.収穫:クウシンサイ、ニラ/Harvest: Water Spinach and Garlic Chives 

ハダニの襲撃もありましたが、ようやくクウシンサイを収穫できました。
種まきが6月中旬だったので、収穫まで2か月かかりました。
ついでに、ニラも収穫しました。
暑くなって、生長が遅くなったせいか、こちらも2ヶ月ぶりの収穫でした。
I was finally able to harvest the water spinach although there was the damage by the spider mites.
It took two months to harvest  from the seeding in mid-June
Moreover I also harvested garlic chives.
The harvest was the first time in two months after the last  harvest because the growth might slow down due to the crazy heat in this summer.








2.状況:ナス/Condition: Eggplant

ナスは、実をつけませんが、葉は茂っています。
ときどき、花もつけます。
Eggplant does not have the fruit, but the plant is in full leaf. 
Sometimes it gets the flowers.




本日は、以上です。
That's all for today.

7.10.2022

プランターのナスの収穫/Harvest of Eggplant in the container

2022年7月10日、本日の最高気温は31.8℃、最低気温は24.3℃です。
Maximum temperature is 31.8℃ and minimum temperature is 24.3℃ on July 10th, 2022.

1.収穫:ナス/Harvest:Eggplant 

4月に植え付けを行ってから、約70日、ようやくナスを収穫ができました。
このあと、花は咲いていないので、これが最後となりそうです。
I finally harvest the eggplant about 70 days after planting in April.
While these flowers are not blooming, so it is likely to be the last fruit.




2.種まき:トウモロコシ/Seeding:Corn

赤シソが発芽しないので、トウモロコシの種を蒔きました。
赤シソの種は、去年購入した種だったため、発芽しなかったようです。
I seeded corn in same place as the red perilla does not sprout. 
Probably these red perilla seeds got old because they were purchased last year.




3.剪定:ナスタチウム/Pruning:Nasturtium

暑くなって、ナスタチウムが枯れてきたので、剪定しました。
また、秋に花が咲くそうです。
As it gets hot, the nasturtium died, so I pruned it. 
It going to makes nasturtium recover in autumn.

剪定前/Before pruning












剪定後/After pruning












剪定前/Before pruning












剪定後/After pruning







本日は、以上です。
That's all for today.



7.09.2022

プランター菜園の失敗談/Story of Failure about the container gardening

2022年7月9日、本日の最高気温は32.0℃、最低気温は21.8℃です。
Maximum temperature is 32.0℃ and minimum temperature is 21.8℃ on July 9th, 2022.

本日は、プランターの野菜の不調について綴ります。
Today, I will report about bad story of vegetable in the containers.

1.赤くならない赤シソ/Red perilla not getting red

赤シソですが、部分的に赤くならない葉がでてきました。
6月は、赤色の葉のみでしたが、このところマダラです。
A part of leaves of the red perilla in the container have not turned red.
Although these leaves were red in June, it is not red in July.
I don't know why they don't turn red...




2.生長不良のナス/Eggplant not good condition

4月に定植したナスが、生長不良です。
右のプランターの青丸のナスは、ヒョロヒョロです。
左のプランターの赤丸のナスは、実を1つ付けた後、そのあとが続かず、夏前の収穫は、これで終わってしまいそうです。
昨年もナスを育てているので、連作障害でしょうか?!
The eggplants planted in April have poor growth.
One eggplant in the blue circle of the right container is very thin.
Another eggplant in the red circle on the left container bears just one fruit  and then does not bear next fruit, so it will finish with harvest before midsummer.
I guess it cause that eggplants were planted in the same container last year.




3.結実しないトウモロコシ/Corn not bearing fruit

トウモロコシは、発育不良で、株も小さいままです。
雌花と雄花の時期が合わず、受粉もうまくいっていないようです。
Corn is stunted.
Moreover it seems that pollination is not going well because the timing of flowering between female and male flowers do not match.






本日は、以上です。
That's all for today.




6.26.2022

クウシンサイの発芽/Sprout of water spinach

2022年6月26日、本日の最高気温は36.2℃、最低気温は25.9℃です。
Maximum temperature is 36.2℃ and minimum temperature is 25.9℃ on June 26th, 2022.

1.発芽:クウシンサイ、青シソ/Seeding:Water spinach and Green perilla

クウシンサイと青シソが、種まき後、約1週間で発芽しました。
Water spinach and Green perilla sprouted 1 week after seeding.

クウシンサイ発芽/Sprout of water spinach



青シソ発芽/Sprout of green perilla

2.結実:ナス/Bearing fruit: Eggplant

ナスが、植え付け後、約60日で、ようやく、ナスが結実しました。
Eggplant finally born fruit about sixty days after planting.

結実したナス/Fruit of eggplant



本日は、以上です。
That's all for today.




6.11.2022

ナスの摘果/Pruning Eggplant

2022年6月11日、本日の最高気温は25.4℃、最低気温は19.9℃です。
Maximum temperature is 25.4℃ and minimum temperature is 19.9℃ on June 11th, 2022.

植え付けから、43日後、ナスの一番果を摘果しました。
The first eggplant fruits were pruned 43 days after planting.













6月になって、緑が濃くなってきましました。
My tiny garden is getting greener and greener in June. 



本日は、以上です。
That's all for today.

5.29.2022

ナスの一番花/First flower of Eggplant

2022年5月29日、本日の最高気温は31.2℃、最低気温は16.6℃です。
Maximum temperature is 31.2℃ and minimum temperature is 16.6℃ on May 29th, 2022.

1.花:ナス、キュウリ、ナスタチウム/Flower :Eggplant, Cucumber and Nasturtium

定植から30日、ナスが一番花をつけました。
Eggplant came into first bloom 30 days after planting.


















キュウリも、定植から30日、一番花をつけました。
Cucumber also came into first bloom 30 days after planting.












ナスタチウムは、種まきから60日後、花をつけました。
Nasturtium came into bloom 60days after seeding.



2.萌芽:アスパラガス/Sprout: Asparagus

アスパラガスが萌芽しました。
Asparagus sprouted.




3.収穫:ニラ、ナスタチウム/Harvest:   Garlic Chives and Nasturtium

ニラとナスタチウムを収穫しました。
ニラの収穫は、2週間に1度のペースです。
I harvest the garlic chives, and nasturtiums.
Garlic chives are harvested once every two weeks.



本日は、以上です。
That's all for today.

4.30.2022

プランターのナスとキュウリの植え付け等/Planting Eggplant and Cucumber

2022年4月30日、本日の最高気温は18.4℃、最低気温は7.4℃です。
Maximum temperature is 18.4℃ and minimum temperature is 7.4℃ on April 30th, 2022.

1.植え付け:ナス、キュウリ/Planting :Eggplant and Cucumber

ナスとキュウリの苗を購入し、それぞれ定植しました。
I planted store-bought seedlings of eggplants and cucumbers respectively.




ナスは、ニラの育てているプランターとワイルドベリー・コケモモを育てているプランターに定植しました。
I planted the seedlings of eggplant to the container which garlic chives are cultivated in and the container which wild strawberry and Lingonberry are cultivated in.

ニラの育てているプランターに定植。
写真の奥にニラがいます。また、おまけで、シソの種の蒔きました。
Planting the seedling of eggplant to the container which garlic chives are cultivated in.
There are garlic chives behind the eggplant on the photo.
And I seeded red perilla.

ワイルドベリー・コケモモを育てているプランターに定植
Planting eggplants to the container which wild strawberry and Lingonberry are cultivated in.




キュウリは、ナスタチュームと長ネギを育てているプランターとジャガイモとナスタチウムを育てているプランターに定植しました。
I planted cucumbers to the container which nasturtium and scallion are cultivated in and the container which potatoes and nasturtium are cultivated in.

ナスタチュームと長ネギを育てているプランターに定植。
Planting cucumbers to the container which nasturtium and scallion are cultivated in.

ジャガイモとナスタチウムを育てているプランターに定植。
Planting cucumbers to the container which potatoes and nasturtium cultivated in.





2.開花:ジャガイモ/Flowering: Potatoes

ジャガイモが花をつけました。
White flower of potato come into bloom.











3.収穫:ニラ、ワイルドベリー/Harvest: Garlic chives and Wild strawberry

ニラとワイルドベリーを収穫しました。
ワイルドベリーの味は、酸っぱいの強い甘酸っぱいでした。
I harvested garlic chives and wild strawberry.
The taste of wild strawberry was between sweet and sour, and if anything stronger sour taste.






















本日は、以上です。
That's all for today.

ドングリ_ミニツリー_クヌギ

2022年に発芽した2年生のクヌギのミニツリーのまとめです。 2023年3月5日(日) クヌギを剪定しました。 葉が落ちて、茎だけになっています。 剪定の具合を変えてみました。 2023年4月8日(土) 葉っぱがつきました。 強く剪定した一番左は、葉っぱはありませんが、葉がでそう...