5.15.2022

プランターのキュウリの植え付け再び等/Planting Cucumber again in the container

2022年5月15日、本日の最高気温は19.8℃、最低気温は16.4℃です。
Maximum temperature is 19.8℃ and minimum temperature is 16.4℃ on May 15th, 2022.

1.植え付け:キュウリ/Planting :Cucumber

4月末に定植したキュウリが枯れてしまったので、再度、キュウリの苗を購入し、定植しました。
Cucumber which was planted on the end of April was died,  I planted the store-bought seedlings of cucumbers again.




2.種まき:つるありインゲン/Seeding :Vine Type Green Beans

つるありインゲンの種を蒔きました。
将来的に、トウモロコシと同じプランターに定植予定です。
I seeded the vine type green beans.
I will plant it in the container with corn in the future.

1つのポットに3つぶ種を蒔きました。
I planted three seeds per 1 pot.



3.土寄せ:長ネギ/Earthing up: Scallion 

長ネギが大きくなってきたので土寄せしました(プランターなので、土の追加)。
土は、分岐しているところまで追加ました。
I earthed up scallion in the container as it got bigger.
I added soil up to the point where scallion stalk were diverged.



4.収穫:ニラ、ワイルドベリー、アスパラガス/Harvest: Garlic chives, Wild strawberry and Asparagus

ニラ、ワイルドベリー、アスパラガスを収穫しました。
ニラは、前回の収穫から2週間で、まとまった量がとれました。
I harvest the garlic chives, wild strawberry and asparagus.
The the amount of garlic chives was enough 2 week after last harvest.



ワイルドベリーの大きまはまちまちですが、アイスにのせるくらいの量がとれました。
Although the size of the wild strawberry varies, these are enough amount to put on ice cream.












今シーズン2本目のアスパラガスです。
This is the second asparagus this season.














本日は、以上です。
That's all for today.

No comments:

Post a Comment

ドングリ_ミニツリー_クヌギ

2022年に発芽した2年生のクヌギのミニツリーのまとめです。 2023年3月5日(日) クヌギを剪定しました。 葉が落ちて、茎だけになっています。 剪定の具合を変えてみました。 2023年4月8日(土) 葉っぱがつきました。 強く剪定した一番左は、葉っぱはありませんが、葉がでそう...